スーパーでの楽しみ♪
私は、特売のある日は朝一番に出かけますが、だいたいスーパーへ夕方行きます。
夕方に行くと、私の大好きなシールがたくさん貼ってあります。今日もいそいそとお買い物へ行くと・・・ありました~~!
←これです~!
お魚・肉・惣菜などにこのシールが貼られているんで~す。
近所のスーパーでは、その日の朝にパックしたものが、夕方には2割引・半額になります。
生鮮食品を朝買っても、食事の支度をするのは夕方からなので、夕方に買い物へ出かけてお得なシールを貼ってもらって・・・という風に節約しています。
もちろん、半額でも悪くなっているものなんかはパスしますよ^^;2割・半額でもいいものを楽しんで探してます~♪
今日は、鮭の切り身パックに『半額』シールが貼ってあったので、すかさずゲット!もちろん、加工日は本日のものです。
鮭のカマ・身など、盛りだくさん入ってます。今晩はこれで粕汁を作りました。
寒い冬の夜に食べるととても温まります。レシピを添えておきますね。
粕汁(4人分)
鮭のアラ・身・・・・150g~200g(一口大に切って、熱湯を回しかけておく)
大根・・・4cmくらい(薄切りにしていちょう切り) 人参・・・4cmぐらい(薄切りにしていちょう切り)
こんにゃく・・・1/4枚(薄切りにして3分くらい下茹でする。) 玉ねぎ・・・1/4こ(薄切りにする)
油揚げ・・・1/3枚(千切りにする) 酒粕・・・50g 味噌・・・大さじ2
だし汁・・・4カップ 薄口醤油・・・小さじ1
《作り方》
①だし汁を熱して野菜・こんにゃくを煮て柔らかくする。アクが出たらこまめに取る。
酒粕をちぎって①のだし汁で溶かしてクリーム状にしておく。
②鮭を①にいれて、火を通し、味噌、溶かした酒粕・薄口醤油で味を調える。
③器に盛って、刻みねぎをそえる。
※酒粕と味噌の組み合わせは、体内の脂肪分解を促したり、炭水化物と一緒に食べると、血糖値を緩やかにするんだとか。その他、風邪予防など健康効果も期待でるみたいです。
※鮭には抗酸化作用のあるアスタキサンチン、EPA・DHAも豊富に含まれているので、老化防止など、若さを保つ成分も入っているので嬉しいですね。
食べた後・・・とってもポカポカしました~
関連記事